アンリツ株式会社
小間番号:G-35
品質保証を追求した商品と質の高いサービス
X線検査機 デュアルエナジーセンサ搭載 HR タイプ
金属検出機 落下型モデル
展示内容・みどころ
X線検査機、金属検出機、重量選別機、総合品質管理
高精度、高感度な各種検査機により食品の品質保証に貢献します。
製品紹介一覧
XR75シリーズ デュアルエナジーセンサ搭載X線検査機 HRタイプ
新型のデュアルエナジーセンサを搭載したことでX線画像の解像度が向上し、小骨や微小金属など、微細な異物をより検出できるようになりました。
高画質のX線透過画像に、デュアルエナジー検査方式と新開発の検出アルゴリズムを適用することで、製品の凹凸や厚みがあっても高い検出感度を実現します。
M6-hシリーズ落下型金属検出機
アルミ包材など、包材の影響を受けずに高感度検査が可能です。下流への異物の拡散や流出リスクの低減、製品廃棄量の削減などのメリットがあります。
自由落下の検査向けに最適化したM6-hヘッドを搭載し、業界最高ランク*の高感度検査を実現しました。振動や周辺機器からのノイズへ高い耐性を発揮します。検出ヘッド、指示器、選別機は独立したコンパクトなユニットで提供することで、柔軟な組込みが可能です。
*当社調べによる
超音波カメラ・エアー漏れ監視
配管等のリークや電気設備の部分放電から生じる超音波を検出し、可視化します。FLIR Si124には124個のマイクを搭載し、少量の漏れも検出することが可能です。
空気漏れにより生じる余分なコストを、独自の計算機能でリアルタイムに画面表示されるため、無駄な電力の削減や現場での補修判断に活用できます。
一般細菌・大腸菌 同時計測装置 マクロテック
公定法で48時間かかる食品中の一般細菌・大腸菌数を、前処理含め15分で直接測定します。
HACCPやFSSC22000対策における自主検査の実施に有効であり、原料受入時や中間製品など工程ごとでのタイムリーな菌数管理によって、より安全でロスの少ない製造ラインの構築に寄与します。
また、迅速な検査の実現による製品出荷までの時間短縮、在庫保管場所の縮小、一般衛生管理の最適化が可能になることによるエネルギー経費の削減等のメリットがあります。
におい検査機(参考出品)
人が感じることのできる五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)のなかで、
これまで難しいとされてきた嗅覚に対応したセンサーの開発が進んでいます。
におい検査機は新たに開発されたにおいイメージングセンサーによりにおいをデジタル化し、
あらゆるにおいを情報化・可視化します。
会社概要
社名: | アンリツ株式会社 |
部署・役職: | I ブランディング部 |
担当者名: | 清水 道明 |
所在地: | 〒243-8555 神奈川県厚木市恩名5-1-1 |
TEL: | 046-223-1111 |
FAX: | 046-296-6779 |
E-mail: | Michiaki.Shimizu@anritsu.com |
URL: | https://www.anritsu.com |
フードシステムソリューション|フードセーフティジャパン|フードファクトリー|
フードディストリビューション|惣菜・デリカJAPAN
フードシステムソリューション
フードセーフティジャパン|フードファクトリー
フードディストリビューション
惣菜・デリカJAPAN
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2大同生命霞が関ビル4階 アテックス(株)内
TEL:03-3503-7661 / FAX:03-3503-7620 / E-mail:office@food-exhibition.info
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル4階 アテックス(株)内
TEL:03-3503-7661 / FAX:03-3503-7620
E-mail:office@food-exhibition.info