トップ > 出展のご案内Guide to Exhibit出展のご案内

Features特徴

Point 1

食品工場の課題解決を求める
キーマンが来場!

本展には、食品製造業の生産・工務部門や経営・管理層といった設備導入や改善、工場新設や大型改修に関わるキーマンが多数来場します。ターゲット層のリード獲得と、効率の良いビジネスマッチングを実現します。

Point 2

専門性の高いセミナーが
ターゲット層の来場を後押し!

有識者やユーザー団体で組織された企画委員会で立案した、食品工場改善に関連するセミナーを連日開講します。
ロボット活用事例や省人化/省力化/省エネの取組みなど、話題性のあるテーマでセミナーを設定。
関係者の来場を強力に後押しします。

  • ●食品産業におけるロボット活用の事例
  • ●省エネルギーを考慮した食品工場設計
  • ●食品工場の省人化と品質管理

Analysis来場者分析

フードファクトリー2022 のべ来場者数

14,216

(同時開催展を含む、会期中1カウント)

業種

職種

※前回実施結果報告書より一部抜粋

Voice来場者からの声・リクエスト

(一部抜粋)

FFへの期待の声は、年々増加傾向にあります。

  • 食品工場のコスト削減減につながる
    製品・システムを期待している
    (食品加工業・設備担当)
  • 低コストで工場へ導入できる
    DX化提案を探している
    (食品メーカー・設備担当)
  • 食品工場立地先の候補の
    情報を集めたい
    (食品メーカー・経営担当)
  • 乳製品業界に関する
    情報収集・交流が目的
    (飲料メーカー・企画担当)
  • 製造ラインへのロボット導
    検討している
    (プロセスセンター)
  • 工場内の効率化のための
    システム
    提案を求めている
    (食品メーカー・設備管理)
  • 食品製造現場の
    省エネルギーや排水処理が課題
    (外食関連)
  • 監視カメラや入退室管理など、
    工場設備の新規導入を検討中
    (飲料メーカー・設備管理)
  • 食品ロス削減
    最新の情報や事例を知りたい
    (フードサービス・品質管理)

FOOD展事務局

フードシステムソリューション|フードセーフティジャパン|フードファクトリー|
フードディストリビューション|惣菜・デリカJAPAN

フードシステムソリューション
フードセーフティジャパン|フードファクトリー
フードディストリビューション
惣菜・デリカJAPAN

〒100-0013  東京都千代田区霞が関1-4-2大同生命霞が関ビル4階 アテックス(株)内
TEL:03-3503-7661 / FAX:03-3503-7620 / E-mail:office@food-exhibition.info

〒100-0013  東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル4階 アテックス(株)内
TEL:03-3503-7661 / FAX:03-3503-7620
E-mail:office@food-exhibition.info

同時開催展